与えられたものをこなしていこう!

中学1年生を見ていると、とてもしんどそうです。

当然そうですね。

去年までの夏休みはまさに「夏の休み」でした。
(小学生の娘と息子がいるので、それがよくわかります!)

しかし、今年の夏休みはそうではなかったはずです。

 

まず、宿題の量が増えたはず。

国語、数学、理科、社会、英語のワークはそれぞれ40ページほどあったのではないですか?

何より部活動の存在です。

「土曜日も日曜日も部活動で終わった」ということがあったのではないでしょうか。

 

そして気付けば9月です。

学校によっては1学期中に体育大会があった学校もありますが、多くの学校が9月実施です。

10月にある学校もあるようですが、その学校はまさに今が練習真っ只中というところ。

まだまだ暑い中練習をし、

体がヘトヘトになった状態で授業を受け、

そして放課後は部活動です。

9月半ば~末にかけては新人戦がありましたもんね。

文化部もコンクールや部展、文化祭での発表に向けてギアが上がるタイミングです。

 

体育大会が終わったら新人戦モードがさらに加熱しましたね。

土曜日や日曜日は練習、練習試合が入ったことでしょう。

新人戦では当然勝ちたいし、いい成績を残したいと思ったはず。

だから練習も練習試合も大切だとわかっていたはず。

自分の体に鞭を撃って頑張ったからこそ、全力で新人戦を戦えたはず。

本当によく頑張りました。

そして顧問の先生方、お疲れ様でした。

そんな生徒も教師も体力的に大変な9月が終わりました。

しんどかったのは事実。

でも、その分得たものもたくさんあるはずです。

 

そんなしんどい中だからこそ大切なことを伝えます。

勉強に関しては、中学1年生、2年生の間は「与えられたもの」をしっかりこなしていきましょう。

学校から宿題、課題がちゃんとみなさんに与えられているはず。

中間テストが近くなった人たちにはテスト範囲が知らされ、ワークの出題範囲ページも知らされているはず。

それらをちゃんと自分の力でこなしていくと、間違いなく学力は伸びます。

それを「自分でやる」か「答えを写す」かが大きな分かれ目になります。

 

これまで多くの中学生を見てきましたが、勉強で好成績を残してきた生徒たちを思い浮かべても、

勉強ばかりしているという生徒が1人として思い浮かびません。

陸上部の長距離のエースだった子、

サッカー部で毎日泥だらけになっていた子、

休み時間は友だちと大笑いしながら遊びまわっていた子、

みんながみなさんたちと変わらない中学生です。

ただ、彼らは間違いなく「与えられたもの」を自分でこなしていました。

それが学校からのもの以外に塾からのものもあったり、

通信教材のものもあったかもしれませんが、

自分が生活する中でだれかが与えてくれたものを丁寧に取り組んでいたのだと思います。

間違いなく学校からのものは100%そうです。

そんな彼らの姿にこそ学力を伸ばすヒント、いや答えがはっきり示されています。

 

1年生のみなさん、しんどいですね。

だからこそ、与えられたものだけでいいので、必ず自分の手で取り組んでください。

そして大事なことをもうひとつ。

いいですか、自分が出した答えが間違っていても、

そこに至るまで自分が一生懸命考えたものなら、その段階で学力は上がっていますよ。

学力の向上は正解して初めて得るものではありません。

考えているまさにそのときに伸びているのです。

結果答えが出ず解答欄は空白。

いいのですよ、考えたのならあなたの学力は伸びています。

考えているときに「今自分って頭よくなっていきよるんじゃないの!?」と思いながら取り組んでみてください。

自分に自信が持てるようになっていきますよ。

自信を得たあなたは無敵です。