小6あと5人です!

今回は宣伝ブログです。

すみません。

伝えたいことだけを書いて短く終わります!

 

①受け入れ可能人数はあと5人だけです!

②「better」ではなく「must」

中学校英語はわれわれ大人が想像するよりはるかに難化しています。

以前の私は小学生のうちから中学校での英語を勉強しておくことは「better」、つまり「そっちのほうがいいよね」というスタンスでした。

しかし今は違います。

「must」です。

つまり「小学生のうちから中学校での英語を勉強しておかなければいけない」と強く感じています。

 

③小学校の英語のテストが満点でも安心しないで!

小学校で扱う英語が簡単だということではありません。

むしろ文法的には複雑で、高度なものがとても多いです。

しかし、小学校英語はリスニング中心です。

テストもリスニング問題がほとんどです。

もちろん中学校でもリスニングはありますが、「リーディング」と「ライティング」が中心になります。

リスニング中心の授業が展開される小学校での英語で、リーディング力とライティング力を伸ばすことはとても難しいです。

 

④毎年5月にたくさん問い合わせがあります

1学期の中間テスト直後に多くの問い合わせをいただきます。

電話で問い合わせいただいた保護者の方とお話をしていると、みなさん間違いなく「中間テストがこんなに難しいとは想像していなかった」とおっしゃいます。

5月の段階では定員に達しているのでお断りせざるを得ず、私も心苦しくなります。

 

入塾を検討されている場合はお早めにご連絡をお願いいたします。